芸能

欅坂46菅井友香、「主演舞台に打ち込み眠れぬ悩み」告白でファンが心配悶々!

 ファンとしては、ただただ心配なところ!?

 欅坂46のキャプテン・菅井友香が2月3日に放送されたラジオ番組「レコメン!」(文化放送)に出演。初主演舞台に打ち込むあまり、夜眠れなくなってしまっているとことを明かしている。

 去る1月30日に初日を迎えた主演舞台「飛龍伝2020」では、歌やダンス、殺陣、さらには共演のNON STYLE・石田明や味方良介とのキスシーンも用意されており、新境地を披露している菅井。番組で菅井は舞台出演前後の変化について「こんなに食べることと寝ることに興味がなくなるくらい好きになれたことが初めてでビックリしてるんですよ。不思議なんです。全然食欲がわかなくて、夜も眠れないんですよ」と、食欲と睡眠欲がなくなってしまうほど、舞台に熱中していることを告白。

 寝ようと試みても「目をつむると飛龍伝の世界のキャストさんたちの顔が浮かんできて、全然眠れなくて」とのことで、キャストの助言を受け、寝る前にウイスキーや赤ワインといったお酒をガブ飲みしても寝られないのだとか。続けて、「なんでだろうって思ったら、楽しみ過ぎて眠れないんですよ」「昔からUSJが大好きなんですけど、USJ(に行く)前日にいつも眠れなかった時が毎日続く感覚」と、遊園地に行く前日の夜の状態が続いているとのことだ。

 初主演舞台を存分に楽しみながら演じていることは何よりだが、東京公演は今月12日まで、大阪公演が22日から24日まで予定されており、まだまだ公演は残っていることもあって、十分な睡眠がとれていないというだけで心配なところ。そのため、ファンからは「ランナーズ・ハイならぬアクトレス・ハイなのかな」「長丁場なんだし、しっかり睡眠とってね。お酒の飲み過ぎも気を付けて」「どうか無事に最後まで走りぬいて欲しい」など、菅井の体調を気遣う声が目立っている。

 また、一部のファンからは「もしかして、キスしすぎて相手のことを意識しちゃってるんじゃ…」「『好きになれたことが初めて』って、舞台のことだよね? 相手俳優じゃないよね?」「キャストの顔が浮かぶって…それは恋なんじゃないの」「食欲、睡眠欲はないけど、もう1つの欲が出てきたとかないよな」「オレまで今日から寝れなくなりそうだよ」など、菅井が眠れなくなったのは舞台でのキスシーンの影響で共演俳優に恋心を抱いているのでは? といった声も見受けられている。

「女子校育ちで中学、高校も女子ばかりという環境で育ったこともあって、男性と手をつなぐのはグループでの握手会が初めてだったという菅井とあって、当然、キスの経験もなかったはず。そのため、ネットニュースでは公開ゲネプロのキスシーンの写真が掲載されていましたが、菅井はキスの際に口を開け、歯でお相手の味方とキスをしているように見えるため、キスがヘタだということでファンも安堵していました。ただ、菅井がなかなか寝つけないと聞き、今度は自分たちの都合が悪い方に転換して考えてしまうファンも多いようですね」(アイドル誌ライター)

 欅坂では絶対的エースである平手友梨奈が電撃脱退を発表。キャプテンを務める菅井としては今後のグループのことも考えなければならないとあって、精神的負担も大きいはず。とりあえずは身体を壊さないようにどうにか睡眠だけはしっかりととってほしいところだ。

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
「誤審」でも一喝!阪神・藤川球児監督をベンチに戻らせた「真鍋担任」の圧力