長濱ねるらが感動 サルに愛情を注ぐ飼育員女性の7つのルールとは?

サルたちの魅力を発信する田中ちぐささん(C)カンテレ
サルたちの魅力を発信する田中ちぐささん(C)カンテレ

 今最も見たい女性に密着し、 自身が課す7つのルール=こだわりを手がかりに、その女性の人生観を映し出すドキュメントバラエティー「セブンルール」(火曜後11・0、カンテレ・フジテレビ系)。

 20日放送は、愛知県犬山市で64年の歴史を持つ日本モンキーセンターを訪れる。57種類830匹のサルがいる世界屈指のサル類専門動物園で、生息地別の飼育施設や行動展示を主体としたエリアがあり「サルが間近で駆け回る様子を観察できる」と人気だ。

 主人公は、飼育員の田中ちぐささん。北海道の大学を卒業後、6年前から同センターで働く。園長は「何事も手を抜かずにやる子」と愛情と熱意を認める。

 休日は田中さんの実家を訪ねる。母は「小学校の卒業文集に書いた飼育員になる夢をかなえた」と娘のひたむきな姿に感心するが、田中にはもう一つ、夢があるという。それは、自分で動物園を持つこと。

 「社会性のある動物はどうしても群れから外れて一人ぼっちの子が出てしまう。一匹になってしまった子を集めて他の仲間と暮らすことができるようにサンクチュアリ(保護区)的なところを作りたい」

 サルの魅力を発信する田中さんの7つのルールとは?

 出演の青木崇高、尾崎世界観、長濱ねる、本谷有希子、YOUはスタジオで動物への思いをそれぞれ話し始めるが、長濱は「ずっとワンちゃんが欲しかった」ときょうだい3人で父にイヌの魅力をプレゼンした思い出を語る。ところが、父のある行動によって断念することに…その理由は?

(産経デジタル)

会員限定記事会員サービス詳細